月曜日のことでした。「あれーっ!スマホが見当たらないな。」と思いながら、家に忘れてきたのものだと高をくくって、帰宅しました。ところが、家の中をいくら探しても見つからず、車の中かなと思い直して、懐中電灯を持ってシート下とか横とかを探したものの、いっこうに見つかりません。午前中所用で市民センターに行き、昼食は外で済ませたので、それぞれ明日の朝に連絡してみるしかないかなと諦めかけたのですが、スマホを探すアプリがあることを思い出しました。急いでPCを起動して目的のアプリを立ち上げました。アカウントのID・パスワードを入力して検索すると…。そこには教室の近くのアクセスポイントを示す地図が表示されました。急な連絡があったら困ると思い、教室まで引き返して机の周りを探したものの、見つかりません。アプリの地図はさっきと同じところを表示したままです。「音をならす」というアイコンがあったので試みましたが、教室内は「シーン」としたまま。今日一日の行動を思い出し、送迎につかった車のドアを開けると…、けたたましい音を鳴らしたスマホが運転席の横に挟まっていました。あーよかった。使うこともないだろうなと思ったアプリですが、今回は助かりました。そういえば、ココ○とかいうアプリもありましたね。こちらはお世話になることがないことを願っています。(榎原)
SHOSHINの窓辺
- 公立高校入試問題分析~理科 2025年2月20日
- 2025年度県内公立高校共通選抜入試 ~数学の問題分析と感想 2025年2月18日
- 令和7年度公立高校入試問題 英語問題分析 2025年2月17日
- 新中1準備講座 2025年2月13日
- 県内公立高校入試まであと3日 2025年2月11日