分かるまで教える、身につくまで学べる、親身の指導

中学部湘進コース案内

  • HOME »
  • 中学部湘進コース案内

中学部の指導方針

 当教室中学部は公立中学在籍生のための湘進コースという位置付けとなります。
 湘進コースの目的は、各生徒が第一志望の高校へ合格することを手助けすること、そして高校進学後にも役立つ真の実力を身につけさせることです。
 どの学年・教科も学習指導要領に完全に対応したカリキュラムを組み、学校よりも先行した予習中心の授業で、内容の理解を助けます。定期テスト直前にはテスト対策授業に切り替え、内申点の向上を目指します。更に、休日や授業のない曜日を利用して定期テスト対策補習授業を行います。
 中学部各学年の定員は1クラス16名です。2023年度からは、一部の学年で科目選択制や、曜日選択制を取り入れ、生徒の皆さんの通いやすさを考慮しています。また、中学生の授業開始時間、終了時間を考慮し、1コマの授業時間を50分に変更しました。通いやすさとともに、僅かではありますが学費の軽減も実現しました。


中学1年湘進コース案内

Aクラス 月・木曜日 19:40~21:30
Bクラス 火・金曜日 19:40~21:30
選択国理社 水曜日 18:50~21:40  
英語・数学の2教科を必修科目とします。英語・数学の授業は、通塾曜日をAクラス(月・木曜日)、Bクラス(火・金曜日)のいずれかを選ぶことができるようになります。部活や習い事で塾に通うことを諦めていた人でも通塾が可能となります。英語・数学の必修科目と併せて、国語・理科・社会を選択して受講することができます。
 英語は、学校の教科書に準じた教材を使用します。横浜市や綾瀬市など、藤沢市と教科書の異なる地域から通塾の場合、ご相談ください。
 数学は、塾専用教材を使用します。年間50回予定している計算テストは、間違えた箇所をやり直して提出してもらい、学力の定着と、復習の習慣形成を目指します。
 国語・理科・社会は、各学校の進路に併せたカリキュラムで行います。授業日数が少ない中で、効率的に内申点のアップを目指します。
 2月から新中1準備講座を開講し、英語と数学の扉を開け、3月の新年度開講とともに本格的な授業となります。5月からは英・数・国の模擬テストを授業時間内に隔月で実施します。テスト料金は学費に含まれています。

 


中学2年湘進コース案内

Aクラス英数  月・木曜日 19:40~21:30
Bクラス英数  火・金曜日 19:40~21:30
AB共通国理社 水曜日  18:50~21:40  
  週3日の通塾で英語・数学に加えて国語・理科・社会を必修科目として5教科の指導を行います。英語・数学の授業は、通塾曜日を月・木曜日、火・金曜日のいずれかを選ぶことができるようになります。部活や習い事で塾に通うことを諦めていた人でも通塾が可能となります。英語・国語は、学校の教科書に準じた教材を使用します。横浜市や綾瀬市など、藤沢市と教科書の異なる地域から通塾の場合、ご相談ください。
 どの教科も学習指導要領に対応したカリキュラムを組み、学校よりも先行した予習中心の授業で、理解を助けます。定期テスト直前にはテスト対策授業に切り替え、内申点の向上を目指します。更に、休日や授業のない曜日を利用して定期テスト対策補習授業を行います。補習はすべて無料で行います。
 5月・7月・10月・12月・2月に模擬テストを実施します。テストは全県レベルでの成績が分かり、県内の高校の合否判定資料も示されます。テスト結果が出次第、保護者面談を行います。テスト料金は学費に含まれています。
 各教科とも、多量の宿題を課しています。宿題提出者にはポイントを与え、自発的な学習姿勢を身に付けていただくよう指導しています。
当教室中学2年はなごやかでアットホームな雰囲気を漂わせながらも、県下トップ高校の合格を目標に、着実な実力錬成を目指してカリキュラムを組んでいきます。




中学3年湘進コース案内

月・木曜日 19:40~21:30
水曜日  18:50~21:40   
 週3日の通塾で英語・数学に加えて国語・理科・社会を必修科目として5教科の指導を行います。3月から新学年のカリキュラムに添い、春休み講習会も含めて学校の予習を行い、実力養成に全力を傾けます。また、生徒面談を通じて受験に向けての意識をこの時期から高めていきます。さらに父母面談を行い、志望校選定についての打ち合わせを綿密に行っていきます。
 前期の授業の多くは前期中間テスト対策に充てられます。4月までには全教科にわたって中間テストの範囲を終え、5月の連休明けからはテスト対策授業に切り替え、内申点の向上を目指します。更に、休日や授業のない曜日を利用して定期テスト対策補習授業を行います。 
夏休み講習会は20日間以上にわたっての授業となります。前半は予習中心の授業を、後半は入試対策と前期期末テスト対策の授業となります。在室生には全員に参加を要請しています。
 前期は5月と7月に、後期はほぼ毎月、在室生全員に志望校判定模擬テストを受験していただきます。テスト料は学費に含まれています。
 冬休み前までには全教科で中3範囲を終了し、冬休み講習会では入試予想問題を扱った総合演習で入試に耐えうる実力を完成させます。
11月の内申点確定後、12,1,2月の3か月間は授業を「入試対策特別講座」に切り替えます。これまでの授業時間枠に加え、入試対策の様々な演習を行っていきます。この期間、授業時間はほぼ倍増しますが、学費は変わりません。さらに入試対策用の模擬テスト問題を解いてその場で解説を聞くことができる「テスト&チェック」も併せて受講することができます。こうして、入試直前までに苦手を克服し、入試をむかえます。
 このように、一年間を計画しつくされた流れの中でSHOSHIN生は勉強していきます。SHOSHINの上位校合格実績は、このような中から生み出されていきます。

無料体験等 お気軽にお問い合わせ下さい TEL 0466-86-7800 月~金 14:00~19:00

PAGETOP
Copyright © SHOSHIN 株式会社 湘進舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.