小学部の指導方針
SHOSHIN小学部は2022年度より、湘進コースと中学受験コースの2つのコース設定となります。これにより、従来の総合コースはなくなり、3年生は湘進コース、4~6年生は、湘進コースと中学受験コースの2つのコース設定とします。どのコースにおいても少人数の生徒をベテラン専任教師が指導にあたります。小学部の全コース・全学年とも2月開講となります。
湘進コースでは小学校の勉強の基本である国語・算数を学習します。また、5年・6年では英語の学習も行います。どちらの学年も、「考えること」「表現すること」を土台に据えた授業を行い、中学進学後に活かせるよう、基礎学力の充実を目指します
中学受験コースの受験指導は、あくまでも一人ひとりの生徒さんをしっかりと見守り、得意科目・苦手科目のみならず、性格までも把握して、お子様に最もふさわしい中学へ導くことにあります。授業は、中学入学後にも役立つように、興味を持ちじっくり考えるよう、指導しています。
月曜日から金曜日まで、午後3時30分から授業開始前まで国語質問室・算数質問室をオープンします。わからない問題があっても、欠席しても、十分なフォローができています。
小学部では教室内だけの指導にとどまらず、ハイキングや社会見学会などの様々な行事を用意しています。さらに、保護者の皆様とは学習状況報告書や面談を通して連絡を密にしていきます。どのコースにおいても楽しく学んでしっかりと学力をつけてもらえるよう、指導いたします。
週1日の通塾で国語と算数を学習できます。
小学3・4年湘進コース
どちらの学年とも、指導科目は国語と算数で、2科必修です。定員は1クラス10名です。3ヶ月に一度の割合で保護者面談を行います。
国語は塾専用通年教材を使用し、読解中心の授業を行います。漢字テストを毎回実施し、単元毎の宿題もあります。また、ことわざ、慣用句など語句の獲得も目指します。 授業はベテランの専任教師が楽しい中にも的を射た指導を行い、国語力を向上させていきます。
算数は学習指導要領対応の塾専用通年教材を使用し、学校の予習形式で授業を進めます。また、学校よりも高度な内容を勉強します。計算問題は毎回の宿題になります。このほか、単元ごとのプリントの宿題もあります。
4月、1月の授業時間外に全国規模のテストに参加します。これに加えて四谷大塚「全国統一小学生テスト」を6月と11月に実施します。受験料は無料です。
低学年ですので、ベテラン専任教師がやさしく、一人ひとりをていねいに見ていきます。
2022年度より、これまでの総合コースを中学受験のための「中学受験コース」と、公立中学進学を目指す「湘進コース」とに分けて、各生徒のニーズに合った、より充実した指導を行えるようにします。4年湘進コースでは「非受験」用の通年テキストを用いて、学校よりも難しいことを楽しく・わかりやすく伝えていきたいと考えています。
小学3年湘進コース
毎週水曜日(週1日) 16:50~18:40
定員 1クラス10名
学費 10,780円 (月額・税込)
小学4年湘進コース
毎週月曜日(週1日) 16:50~18:40
定員 1クラス10名
学費 11,220円 (月額・税込)
週2日の通塾で国語と算数・英語を指導します。
小学5年湘進コース案内
算数は週2回、国語と英語は週1回ずつ行い、各50分の授業となります。授業曜日は火曜日と木曜日となります。定員は1クラス16名です。公立の中学へ進学し、高校入試を目指す生徒のためのコースとなります。
国語は塾専用教材に沿った授業と、読解力、思考力、作文力を養うための授業、漢字テストを行います。授業を通して、読解力や表現力を含む、広い意味での国語力を養っていきます。
算数は、塾専用の通年教材を使用して学校よりも進んだ学習に取り組みます。週2回のうち1回は解説中心の授業、もう1回は演習中心の授業となります。各回の授業では、計算テストを行います。テストの間違えた問題は、全部丸がつくまで取り組んでもらいます。他にもプリント形式での宿題が出ます。計算テストや宿題が合格になると、ポイントがつきます。計算テストの合格が増え、ポイントが加算されることは生徒たちのモチベーションにもつながっています。
2020年度から始まった小学校での英語の授業に対応して、英語の授業を取り入れます。読む・書く・聞く・話す力を目指して、新年度より新たにスタートとなります。
4月、1月の授業時間外に全国規模のテストに参加します。これに加えて四谷大塚「全国統一小学生テスト」を6月と11月に実施します。受験料は無料です。
隔月の割合で父母面談を実施します。
小学5年湘進コース
毎週火曜日・木曜日(週2日) 16:50~18:40
定員 16名
学費 21,340円(月額・税込)
週2日の通塾で国語・算数・英語を指導します。
小学6年湘進コース案内
算数は週2回、国語と英語は週1回ずつ行い、各50分の授業となります。授業曜日は火曜日と木曜日となります。定員は1クラス16名です。公立の中学へ進学し、高校入試を目指す生徒のためのコースとなります。
国語は塾専用教材を用いて文法、読解、漢字の演習を行います。中学校での学習にしっかりと対応できるような知識と読解力の養成に力を入れて指導を行っていきます。また書くことにおいても、自分の主張を正しく相手に伝えることを主眼として指導を行っていきます。
英語は塾専用教材を用いて、読む・書く・聞く・話すの4技能を習得します。英語教育を取り巻く環境が大きく変化するなかで、新たに英語の授業を取り入れることとしました。中学生で学習する前段階で、4技能を少しでも身に付けてもらい、スムースに中学校での学習に移行できることを目指します。
算数は通年の塾専用教材を用いて、学校よりもハイレベルな学習を進めます。各回の授業では計算テストを行い、間違えた問題はその直しが宿題となります。単元ごとの宿題も含めて算数の課題は、すべての問題に正解するまで繰り返し提出してもらうことになります。全問正解すると「合格」となり、課題に応じたSポイントが付与されます。たまったポイントは、文房具などの景品と交換することができます。生徒たちにはモチベーションを保つことに役立っているようです。
各科目でこうした学習を進めることが、家庭学習の習慣形成につながり、中学入学後の学習習慣や定期テストに向けた勉強に役立つことになります。
小学6年湘進コース
毎週火曜日・木曜日(週2日) 16:50~18:40
定員 16名
学費 22,220円(月額・税込)