直近で行われた中学受験、入試問題からユニークな問題を紹介します。(抜粋)
A~Hの文章の( )に当てはまる語句をひらがなで考え、さらに指定された順番の文字を抜き出し、並べ替えてできる語句か人名を漢字4字で答えなさい。
A:( )は「見返り美人図」を描いたことで知られる。➡8文字中の5番目の文字
B:シーボルトは長崎に私塾( )をひらいたことで知られる。➡7文字中の1番目の文字
C:道元は( )宗をひらいたことで知られる。➡4文字中の3番目の文字
D:( )は『古今和歌集』の編集や『土佐日記』記したことで知られる。➡6文字中の2番目の文字
E:志賀潔は( )菌を発見したことで知られる。➡3文字中の3番目の文字
F:( )は和歌の上の句と下の句を交互に読み合う文芸である。➡3文字中の3番目の文字
G:東大寺南大門にある( )像は力強い写実的な作風で知られる。➡7文字中の5番目の文字
H:縄文時代の集落、三内丸山遺跡は( )県にある。➡4文字中の2番目の文字
受験生はもちろん、現5年生の生徒たちもすでに学習した歴史分野からの出題です。解けますか?
解けた人は私にこっそり答えを教えてくださいね。(青山)