6月4日に開催された説明会に行ってきました。最寄駅は横浜地下鉄ブルーライン蒔田駅です湘南台駅から30分弱といったところでしょうか。駅からは時間にして10分ほどなのですが、改札を出てから3分くらいからは上りの階段となります。後から伺ったところ、126段とのことです。いくらか涼しい気候ではありましたが、しっかりと汗をかいてしまいました。
校長先生の挨拶では、本校の教育理念である、キリスト教教育・グローバル教育・キャリア教育についてお話がありました。続いて教頭先生からそれぞれの教育プログラムについての詳細なお話がありました。中でもICT教育の一環として生徒全員にChromebook とGoogleのアカウントを与えて、生徒の習熟度に合わせた課題を与えたりといった形で活用しているとのことでした。他にも系属校である青山学院大学との連携の様子なども報告されました。グローバル教育の看板に恥じない多くの海外研修プログラムが用意されています。
最後に入試情報です。2024年度の振り返りでは、3回行われた入試では後半ほど実質倍率が高くなっています。2025年度は一般入試は2月1日午前と2月3日午後の2回に変更になります。さらに12月5日に帰国生入試を新設するとのこと。定員は10名です。今週末に予約制の説明会が開催されますので、興味のある方はHPでご確認の上、お出掛けになってみてはいかがでしょうか。(榎原)