近隣の小・中学校でも学校行事が戻りつつあるようです。当初の予定では終わっているはずの修学旅行や宿泊研修、遠足など恒例行事と呼ばれるような物が実施されていくようです。一時的なものであるかもしれませんが、コロナ感染者数も減りつつある現状では子供達の健康面以上に精神的な面でのケアも必要になってくることも分かります。
イベントの復活にさぞ喜んでいるだろうと生徒たちに感想を聞いてみると、低学年から中学年にかけては概ね期待感やわくわく感というものが伝わってきました。一方、高学年から中学生になるにつれて、今ひとつ喜びの感情といったものは感じられず、どこか懐疑的というか、積極的な賛成の意見は聞かれませんでした。もちろん楽しみにしている部分もあるのでしょうが、期待することでそれが裏切られたときの喪失感を最小で抑えたいといったことが子供達にはあるのかもしれません。
このコロナ禍で子供達の間に諦めの良さというのか子供独特の傲慢さが無くなったような気がします。「子供は子供らしく」という言葉の「子供らしさ」は私たちが子供の頃とは違った定義になりつつあるのかもしれません。 (吉川)