ふとした拍子に昔、聞いていた曲を時々聴きたくなることがあります。一昔前はレコードなりMDやCDを購入するか、レンタルショップで借りたりしなければ聴くことはできませんでした。しかし、今ではYoutubeなどを利用してプレイリストを検索すれば、お目当ての曲を聴くことができるようになりました。全く便利な世の中になりました。
先日の夏休み講習会の夏季休業中は時間がありましたので、思いつくままに聴きたい曲を検索しては聴くということを数時間行っていました。1980年代から2000年あたりをターゲットにしましたが、若かりし日に聴いた昭和歌謡曲やニューミュージックの良さを改めて実感しました。
その中で圧倒的に良いと感じたのが竹内まりやさんでした。昔から好きでしたが、30年前、40年前の作品を今聴いても古びて聞こえてこないのは凄いことだと思います。ユーミンやサザンオールスターズにも同様のことを感じますが、きっと当時から先の普遍的なものを模索しながら作ってこられた作品だからこそのものなのだと思います。旦那さん(山下達郎さん)の協力も大きいとは思いますが、感覚的なものは天才肌の人なのだと思います。
さて、竹内まりやさんの曲ですが、若い頃はCMで流れていたものやドラマの主題歌になっていたものが流行っていたので良く耳にしていたせいか好んで聴いていました。挙げれば切りがありませんが「家に帰ろう」や「シングルアゲイン」、「純愛ラプソディ」、「マンハッタン・キス」などがそれに当たります。それとは別にいろいろなミュージシャンにも楽曲を提供しており、その中でも好きな曲はたくさんあります。薬師丸ひろ子さんの「元気を出して」や中森明菜さんの「駅」、中山美穂さんの「色・ホワイトブレンド」は素晴らしい曲だと思います。お前はどの目線でものを言っているんだと怒られそうですが勘弁してください。
かつてはこんな感じで聴いていたはずだったのですが、先日改めて聴いてみたら、「人生の扉」と「いのちの歌」はとてもいいなと感じながらしみじみと聞くことになりました。人生を振り返ってみるととか命の大切さとか残された日々の生き方など、大袈裟に言うとそんなことを考えさせられた瞬間でした。このように感じたと言うことは、早い話が私も随分年を取ったということなのでしょうね。年を重ねたことによる良い部分を生徒・児童の皆さんに還元できていたのならよいですが、如何せん器の小ささが邪魔しているようできっと十分ではないはずなので申し訳ないと言うしかありません。
普段は学習指導などが主だった記事ですが、今回はこんな内容にしてみました。長々とすみませんでした。(二宮)