これまで送迎のバスの中では、複数の学年が同乗していても、言葉を交わす場面がほとんどありませんでしたが、この4月になって少し変化が見られました。自分の担当している社会で地理分野を扱っている5年生とすでに地理の学習を終えている6年生で、共通の話題がでてきたことがきっかけです。バスの中では社会の問題を出し合う場面も見られるようになり、5年生も刺激を受けているようです。

春休み講習会で、5年生は農業用水の学習をした際に、福島県と香川県、愛知県の用水を覚えました。6年生にも一年前に学習したことを確認するため小テストを実施したところ、ほとんどの生徒が残念な結果に終わりました。しばらく地理分野を扱っていなかったせいもありますが、合不合判定テストの実施が近かったため、しかり覚えるように伝えました。2月に新年度が始まった際にも4月の合不合判定テストを1つの目標にして地理分野の復習を始めるように伝えていたのですが、多くの生徒が不十分だったようです。次の7月まで約2か月。地理分野・歴史分野を中心に計画的にテスト勉強を行ってもらいたいと思います。(青山)

・愛知用水 (  1  川の水を(  2  )へ
・(  3  )用水 (  4  )川の水を(  5  )へ
・豊川用水  豊川の水を(  6  )へ
・香川用水 (   7  )川の水を(  8  )へ
・(  9  ) (  10  )湖の水を(  11  )へ 

郡山盆地 渥美半島 知多半島 讃岐平野 岡崎平野 猪苗代 木曽 吉野 矢作 明治 安積疏水