近隣中学での定期テストが終了し、結果が戻ってきているようです。テストが終わって開放感に浸りたい気持ちは分かりますが、特に受験を控えた中学3年生は、学習のペースをKEEPし続けてほしいものです。修学旅行や文化祭・体育祭など野学校行事が続き、部活動でも最終盤となり、学習のペースが乱れがちになるこの時期こそ、日々の積み重ねが大事になります。開放感に浸ったまま夏休みに突入してしまうと、休み明けの前期期末テストで散々な結果になりかねません。その2ヶ月後には、すぐに後期中間テストが行われ、入試に使われる内申点が決まります。今からおよそ5ヶ月です。この中間テストの頑張りを無駄にしないためにも、受験生としての自覚を持って,努力を続けてほしいと思います。(榎原)
SHOSHINの窓辺
- 公立高校入試問題分析~理科 2025年2月20日
- 2025年度県内公立高校共通選抜入試 ~数学の問題分析と感想 2025年2月18日
- 令和7年度公立高校入試問題 英語問題分析 2025年2月17日
- 新中1準備講座 2025年2月13日
- 県内公立高校入試まであと3日 2025年2月11日