春休み講習会も今日で5日目となります。一部の講座は今日で終了となりますが、ここまで概ね順調に進めてこれたような気がします。各学年、実質的にはまだ前学年であってもこの講習会では一学年上として学習をしていることになります。そのことについての弊害をいつも想定はしてはいるのですが、今のところそれは杞憂に終わっています。ただし、受験生としての自覚といったメンタル部分での成長や覚悟といった意識はまだまだ希薄であると言わざるをえません。これは致し方ないことなのかもしれませんが、中学生は内申点が出され、その成績をもとに自分の目指すべき学校の基準との差異を目にすることでもその自覚は促されるはずです。そういった事も含めてアドバイスを行っていきたいと思います。(吉川)
SHOSHINの窓辺
- 親と子の私立中学受験講座第1部 2025年4月24日
- 今年度も頑張って作成します! 2025年4月22日
- ローマ教皇死去のニュース 2025年4月21日
- 私立中学入問題分析開始 2025年4月17日
- 週間学習計画表(中受6年生) 2025年4月15日